blog

抗がん剤の効果を高める高濃度ビタミンC点滴

抗がん剤の作用機序は、ヒドロキシラジカルという活性酸素を発生させてがん細胞を殺すというものです。ビタミンCやビタミンEは抗酸化物質として有名です。ですから、抗がん剤治療をする際に、主治医からビタミンCなどの抗酸化物質は抗がん剤の作用を弱めるので摂取しないでください、と言われることがあるようです。
がん治療の一つに高濃度ビタミンC点滴があります。高濃度のビタミンC(1回に50~100g)を点滴すると、血中の鉄イオンを反応して活性酸素の一つである過酸化水素が発生します。正常細胞はこの過酸化水素を消去するカタラーゼと言う酵素があるので影響を受けませんが、がん細胞はカタラーゼが低いのでがん細胞が過酸化水素によって死にます。さらに、ハーバー・ワイス反応によって過酸化水素がヒドロキシラジカルを発生させ、抗がん剤の作用を高めます。つまり、高濃度ビタミンCは抗がん剤の作用を打ち消すのではなく増強させるのです。ですから、点滴や内服による抗がん剤治療をされている方は、高濃度ビタミンC点滴を併用する方がよいのです。併せて、抗がん剤による白血球減少、下痢などの副作用を軽減するために、グルタミン・グルタチオン・ビタミンA・FK-23菌などの摂取を行うこともお勧めします。