blog

栄養療法が効果的な疾患

栄養療法でよくなるかどうかは、その病気・症状の原因が細胞の栄養不足によるものかどうかにつきます。栄養欠損が関係している疾患としては、機能性不妊症・起立性調節障害・うつ症状(セロトニン不足による)・副腎疲労症候群・大人にきび・アンチエイジングなどが代表的です。不妊症はエネルギー産生や卵巣機能維持に必要な鉄・ビタミンB・亜鉛・ビタミンD・ビタミンEなどの不足、起立性調節障害はエネルギー産生に必要な鉄やビタミンB群の不足、うつ症状はセロトニン合成に必要なトリプトファン・鉄・ビタミンB群の不足、副腎疲労は副腎皮質健全化に必要なビタミンCやEの不足、大人ニキビは皮膚の分化や皮脂分解に必要なビタミンAやビタミンBの不足、肌の老化はタンパク質などの不足や抗酸化物質の不足が主な原因になりますので、不足している栄養素を不足に応じた量を摂取することで改善可能です。ここでポイントになるのが摂取する量です。少ない量では細胞や組織の代謝が正常化しません。本来あるべき栄養濃度の戻すことが改善のカギになります。尚、栄養不足が関係していない病気や症状は栄養療法では改善できませんので標準治療を受けていただくことになります。