blog

乳腺細胞の遺伝子変異が乳がんの一因

京都大学などの研究グループは、乳がんのおおもととなる乳腺細胞の最初の遺伝子変異が思春期前後に起きていることを世界で初めて突き止めました。研究グループは閉経前の乳がん患者さんの乳腺の細胞を採取し、ゲノムを詳しく解析した結果、最初の遺伝子変異は4.4~16.9歳という非常に早い段階で起き、その後、数十年かけて変異が積み重なって一部ががん化し、発症することが判明したそうです。 研究グループは「乳腺細胞の遺伝子の変異には、第二次性徴以降に増加する女性ホルモンが影響している可能性がある」とみています。
このニュースを見て、以前から気になっていたことが現実のものになりそうで怖くなりました。月経困難症や月経過多に対して10代の女子がピルを服用している患者さんが少なくありません。最近ではオンライン診療で手軽にピルが手に入ります。サプリ感覚でピルを飲んでいる人もいます。私が懸念しているのは、第二次性徴(月経開始)以降に女性ホルモンであるピルを服用すると乳腺細胞の遺伝子の変異が起きやすくなるのではないかということです。かなり以前からピルを服用している10代の患者さんの親御さんには、「乳腺の発育期に女性ホルモンであるピルを服用すると将来乳がんのリスクが高まるかもしれないので、やめたほうがいいですよ。」とアドバイスはしてきました。
月経過多・月経痛対策としては、子宮内膜健全化に必要な栄養やホルモンバランスを整える栄養素をしっかり摂る、おなかを冷やさない・温める、などを実践し、ピルをできるだけ飲まないようにされることをお勧めします。