blog

更年期障害と間違いやすい病気

40代~50代でめまい・頭痛・倦怠感などの症状の女性患者さんを診ると、普通の医者ならまっさきに思い浮かぶ診断名は更年期障害です。そして、更年期障害と間違いやすい病気として鑑別に挙がるのはうつ病・甲状腺疾患・メニエール病だそうですが、分子整合栄養医の診たては違います。更年期障害の診断は血液検査でFSH(卵胞刺激ホルモン)やE2(女性ホルモン)の値を調べれば診断がつきます。FSHやE2の値が問題ない場合は、甲状腺ホルモンや耳鼻科的検査で甲状腺疾患やメニエール病かどうかを調べることになります。これらの検査で異常がなければうつ病という診断名がつく危険性があります。
めまい・頭痛・倦怠感の原因として一番頻度が高いのは鉄欠乏です。鉄欠乏以外には機能性低血糖症が鑑別にあがります。先日、めまい・倦怠感で受診された方は、更年期障害(FSH↑)と鉄欠乏と機能性低血糖症の3つを合併していました。こういった場合更年期障害の治療だけしても症状が改善しません。
更年期障害と診断されて治療を受けるも症状が改善しない方、ホルモン検査で更年期障害や甲状腺疾患ではないと言われたがめまいや倦怠感などの不調が続く方などは別の原因(鉄欠乏や機能性低血糖症)が潜んでいる可能性があります。鉄欠乏や機能性低血糖症の診断は一般の医療機関ではできませんので分子整合栄養医にご相談ください。