blog
栄養療法とは、不足栄養素を至適量補充して細胞の分子濃度が正常に近づけることで代謝が正常化し、症状や病態が改善する治療方法です。ですから、不足している栄養素が複数あれば複数の栄養素を摂取しないといけません。また至適量と書きましたが、不足を補うだけの量を摂取しないといけません。不足栄養素の種類、不足の程度は個人個人違ってきます。当然摂取すべき栄養素の種類や量も違ってきます。
よく複数の栄養欠損がある患者さんに、1種類飲むとしたらどれがいいですか?と聞かれることがあります。人間の身体は1種類の栄養でできているわけではなく、また個々の栄養素はそれぞれ役割が違います。症状が多岐に渡っている方は、摂取する栄養素も1種類ではダメです。朝起きれん病(世間では起立性調節障害と呼ぶ)の場合は、摂取すべき栄養素が1~2種類に限定されていますが、不妊治療となると複数の栄養欠損を是正しないと妊娠するのは難しくなります。卵巣、子宮、エネルギー産生のための栄養素プラス赤ちゃんの脳神経の成長に欠かせない栄養素も摂取しないといけません。特に妊娠を望まれている方には、「栄養素の種類は絞れません」とお答えしています。赤ちゃんへの投資だと思い、自分の趣味嗜好にかけるお金を節約してでも栄養素代に使うことをお勧めしています。