blog

テーラーメイド療法

栄養療法を始めるにあたり、問診・診察・血液検査などをまず行います。これらの結果から個々人に不足している栄養素の種類と摂取量を決めていきます。サプリメントのボトルには「12粒を目安にお飲みください」、などと記載されていますが、これらの目安は症状のない健康な人が飲むものです。たまに、私の書いた処方案量ではなくボトルに記載された量を飲んでいる人がいますが、何らかの症状がでていたり病気を発症していたりする人の場合は、この目安量では足りません。血液データ、症状などから一人一人個別に栄養処方案を作成することから栄養療法はテーラーメイド療法ともいいます。
保険の治療は、処方できる薬の量に決まりがあるので個々人で飲む量が大幅に変わることはなく画一的な処方になります。しかし、栄養療法は容量依存性に治療効果を発揮しますので、摂取する量が少ないと効果がでません。細胞レベルでの栄養不足があると代謝が正常に行われなくなり様々な症状がでたり病気を発症したりします。ですから細胞の本来あるべき栄養濃度に近づけていかないと代謝が正常化しません。そのためには摂取する量が非常に重要になってきます。
薬は異物なので必ず解毒排泄しないといけませんし、多く摂取すると副作用のリスクがでてきますので、大量摂取は危険です。しかし、栄養素は薬ではなく細胞を構成する生体内分子なので解毒排泄する必要はなく薬のような副作用の心配はありません。不足しているだけ補わないと治療効果がでません。ですから、栄養療法される場合は処方案の通りにしっかり摂取していただく必要があるのです。