blog

不妊治療が保険適用に!?

菅首相は少子化対策として、不妊治療への保険適用を実現すると言ったことが話題になっています。体外受精・…

起立性調節障害は漢方では治りません

起立性調節障害と診断されて治療うけているがよくならない、という相談を最近よく受けます。ブログで何度も…

ドライアイ対策

目が乾燥するという訴えの方が結構おられます。眼科的な治療は点眼になります。結膜は粘膜の一種です。粘膜…

COVID-19抗体検査

新型コロナウイルス(COVID-19)の抗体検査をする器機を開発したモコバイオ社の代表の方が、講演の…

真理の追究

TVによく出ている医者だから信用できる、と考える患者さんがいます。私は逆で、TVによく出ている医者は…

意義を理解する

痛い・怖いので血液検査は受けたくない、胃内視鏡はうけたくない、カプセルのサプリメントは飲めない、粉末…

薬で病気は治りません

風邪ひいたら病院に行く人が多いですが、風邪は薬では治りません。ウイルスには薬が効かないからです。処方…

背を伸ばすためには

日本人の平均身長は1979年生まれの人をピークに徐々に縮んでいるそうです。おぎゃーと産まれてから子供…

やってみないと分かりません

よく電話で、「こういった症状ですが栄養素代がどれくらいかかりますか?」と問い合わせがあります。およそ…

アトピー性皮膚炎の金太郎飴的治療

金太郎飴はどこを切っても同じ絵柄がでてきます。gdmクリニックを受診されるアトピー性皮膚炎の患者さん…

1 80 81 82 83 84 85 86 87 88 130