月別アーカイブ

gdm clinic

鉄は吸収されにくい栄養素

人間は鉄を積極的に排泄する機能を有していません。過剰となった鉄は、肝臓・心臓・内分泌器官などに沈着し…

表示量だけでは判断できません

通常サプリメントの容器に亜鉛が何mgとか記載されています。しかし、漢方薬局などが扱っている牡蠣の○○…

美味しい野菜や果物を育てるには

家庭菜園をされていますか?我が家ではトマトや果物(ブドウ、パッションフルーツ、ブラックベリーなど)を…

我流はダメよ

我流栄養療法は危険です。なんちゃって栄養療法医の本を読んだ親御さんが、我流で朝起きられない我が子のサ…

AGA薬が男性不妊の原因に

男性の薄毛(AGA)の治療薬としてプロペシアが有名です。この薬は男性型脱毛の原因となる男性ホルモンが…

不妊治療は遠隔でも可能です

コロナの影響でオンライン診療が解禁されましたが、栄養療法や内視鏡検査を行っている当院ではオンライン診…

起立性調節障害を治す

朝起きられない児童生徒が付けられる病名が起立性調節障害です。血圧が低い子が多いので昇圧剤を処方されま…

ビタミンCあるある

世間のサプリメントの常識と栄養療法医の認識のずれをよく感じます。ビタミンCでよく患者さんが言われるの…

引き算健康法+足し算健康法

健康のために砂糖断ち、小麦粉断ちなどを実践している人が多いようです。確かに砂糖の摂り過ぎは血糖値が乱…

花粉皮膚炎

目の周りが赤く腫れる、顔や首が痒い、といった症状の患者さんが3月になってから増えています。この時期ス…

1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 135