月別アーカイブ

不妊症

不妊治療するならまずは栄養療法を

おいしい野菜を作るには土作りが大切です。プランクトンの豊富な海域ではおいしい魚が獲れます。おいしい牛…

不妊対策はまずは栄養療法を

子づくりを初めて1年ほど妊娠しない場合、不妊症かもと思い産婦人科を受診します。不妊の原因を特定するた…

妊娠対策は早期から

卵子は精子と違って数に限りがありますし、老化もします。胎児の時にすでに原子卵胞というのが出来ており、…

妊婦健診

妊婦健診は公費で検査が受けられる制度です。一般診察(問診、内診、胎児心音聴診)、検査(体重・血圧測定…

不妊症の遠隔診療

新型コロナウイルス感染症の影響で、テレワーク、オンライン飲み会、オンライン診療などがTVの情報番組で…

妊娠体質になりたい人は、肉を食べなさい。

今日のブログのタイトルは、5年半前に出版された私の書籍の題名です。「肉を食べなさい」、というのは、野…

卵巣の老化を防ぐビタミンE

人間は酸素を利用して生きているため、利用過程において活性酸素が発生してしまいます。適量の活性酸素は、…

未来への選択肢

中学生、高校生に妊娠や出産を視野に入れた人生設計を考えてもらおうと、岡山県が2015年に岡山大学の産…

体外受精と並行して栄養療法を

不妊症と診断された場合、まずはタイミング療法、次に人工授精を行いますが、人工授精も何度か失敗すると体…

栄養は裏切らないです

妊娠したという連絡を今年になって頻繁にいただくようになっています。栄養療法を開始して半年前後で妊娠さ…

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11