blog

小児科では起立性調節障害は治りません

朝起きられない、登校できない、頭が痛い、身体がだるい、といったような症状(起立性調節障害という変な病…

癌の再発予防対策はできるだけ早めに

日本では今や2人に1人が癌に罹る時代です。乳癌、肺癌、胃癌、大腸癌などの固形癌が見つかった場合は、ま…

疲れやすいのは体質?

疲労感で受診される女性患者さんに、いつ頃から疲れやすくなりましたか?と尋ねると、「子どものころから」…

低尿酸で認知症

かなり以前に師匠から、低尿酸の家系の人は認知症や癌の発症が多いので抗酸化アプローチが重要です、と教え…

ミトコンドリアと妊娠

ミトコンドリアは細胞質に存在する小器官で、糖質などの栄養素を分解してATPというエネルギーを産生して…

なぜアルブミンを測定しないのか?

私は血液検査データをみるときにまずチェックする項目はヘモグロビンとアルブミンです。貧血と低タン白がと…

ブランド志向

〇△大学病院や500床以上ある〇赤病院、△生会、××中央病院などの大病院の待合室はいつも患者さんであ…

CoQ10

コエンザイムQ10(CoQ10)はサプリメントや医薬品として使われていますが、私たちの体内でも合成さ…

卵巣の老化を防ぐ方法

卵巣が老化してくるとなかなか妊娠できなくなります。卵巣の老化を防ぐには、まずはヘモグロビンをちゃんと…

対症療法vs根治療法

起立性調節障害で大きな病院に通院している患者さんが、症状が改善しないためgdmクリニックに相談に来ら…

1 117 118 119 120 121 122 123 124 125 130