月別アーカイブ
県外の患者さんが、「子どもが起立性調節障害と診断されたが、遠方のため受診できない、京都で同じ治療をし…
子どもの頃よくリンゴをかじると歯肉から血がでていました。栄養療法を始めてからは歯肉出血は殆どおきてい…
国民生活センターが「糖尿病薬によるダイエットで、トラブルや相談が増加している」として注意を呼び掛けて…
歯周病菌がアルツハイマー型認知症の原因になることを九州大学などの研究チームが解明したそうです。認知症…
胸痛を訴える女性が時々います。既に他の医療機関で心電図や肺のレントゲン検査をしても異常はなかったとの…
新聞の投書欄に健診・人間ドックに関する不満の声がいくつか掲載されていました。結果説明が不十分、問診を…
私は小学生の時にしょっちゅう鼻血をだしていました。出血量も結構多く、夜中によく出ていたので親を起こす…
だるい、頭がぼーっとする、という訴える患者さんがいますが、問診すると心療内科で抗不安薬を処方されてい…
分子整合栄養医学を私よりもはるか前から診療にとりいれられている横浜の内藤政人先生が、かなり以前出版さ…
果物の柿に含まれる渋み成分「柿渋」に、新型コロナウイルスの感染を抑える作用がある、という研究結果を奈…