月別アーカイブ

未分類

フェリチンの基準値

血液検査報告書には検査した人の数値とその横に基準範囲というものが記載されています。基準範囲を正常範囲…

心療内科ですか?

先日いきなりクリニックに来られた人(gdmクリニックは予約制)が「ここは心療内科ですか?」と聞いてき…

働く女性の健康問題を把握へ

働く女性が悩む健康問題を把握するため、厚生労働省が実態調査に乗り出したそうです。厚生労働省が調査する…

体質だと諦めないで

患者さんが、「私は昔から疲れやすい体質なんです」とよく言います。低血糖症の患者さんには「血糖の調節が…

スポーツドリンクの飲み過ぎ注意

夏場は熱中症予防でスポーツドリンクを飲んでいる人が多いです。昔は、部活中に水もろくに飲ませてもらえま…

ふらふらするめまいが続く

ある新聞の医療覧で、「どうしました」というコーナーがあります。今回は、「高校2年生のころからふらふら…

未病を考える

2022年の大阪大学の入試問題で「未病」に関する小論文問題が出題されたそうです。厚生労働省のHP内に…

頭をよくする栄養

栄養療法で出産されたお母さんが、赤ちゃんの頭をよくするために自分がDHA(ドコサヘキサエン酸)のサプ…

骨は内分泌器官

骨はカルシウムでできている身体を支える硬い物質くらいに思っている人も少なくないと思います。しかし、骨…

メラトニンで卵子の質向上

産婦人科ですでに不妊治療をうけているもののなかなか妊娠しないという患者さんがgdmクリニックを受診さ…

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 49