blog

思考回路の違い

分子整合栄養医は血液データを読むのが仕事です。検査項目の生化学的な意味あいなどを考慮しながら、身体の…

日本の「妊婦の厳しい体重管理」の基準がやっと変更に

日本産科婦人科学会が今年の3月、新たに「妊婦の体重増加指導の目安」を公表しています。妊婦検診でいつも…

夏休み中に起立性調節障害を治す

夏休みになってから県外から起立性調節障害の治療目的で受診する中学生が増えています。思春期は身体の成長…

連休中の診察

7月22日、23日はオリンピックのせいで祝日にされています。gdmクリニックですが、22日、23日の…

栄養療法医もどき

県外から岡山に戻ってきた方が受診され次のような話を聞きました。皮膚炎で栄養療法を謳っている医療機関を…

めまい外来で治らないめまい

めまいでお困りの女性は少なくありません。めまい専門外来もあるくらいですから。「私はメニエル持ちなのよ…

16時間ダイエットで不健康に

先日FMを聴いていたら「16時間ダイエットをしています」と番組出演者の男性が言っておりました。最近疲…

メガビタミン健康法は危険です

メガビタミン健康法を提唱している医師がいますが、困ったものです。分子整合栄養医学は、ライナスポーリン…

小児の採血はしていません

小児は血管が細い、採血が怖い、親が子どもに採血する意味・目的をきちんと話して理解させていない、小児科…

副腎疲労症候群はレアな疾患です

ネットで自分の症状が副腎疲労症候群と同じだ、自分は副腎疲労症候群ではないか?と言って受診される方が結…

1 58 59 60 61 62 63 64 65 66 130