月別アーカイブ

栄養素

鉄は吸収されにくい栄養素

人間は鉄を積極的に排泄する機能を有していません。過剰となった鉄は、肝臓・心臓・内分泌器官などに沈着し…

亜鉛で血糖値改善か

他院で糖尿病の治療中のある患者さんですが、糖尿病の治療薬の変更はしていないのにHbA1cという糖尿病…

脳は栄養不足に敏感

脳は精密機械のように繊細です。脳の至適栄養濃度の幅が狭いので、栄養不足による精神神経症状がでやすくな…

肉と魚は長寿食

もう少しすると敬老の日です。100歳以上の方が9月15日時点で9万人を超えるそうです。朝のTV番組で…

栄養療法もどき

他院で栄養療法を受けたがよくならないと言ってgdmクリニックを受診される方がいます。どんな診断でどん…

栄養しか勝たん

患者さんから「朝起きられるようになった」、「妊娠しました」、「大学病院での血液データがよくなりました…

量が重要

栄養療法で治療効果をだすためには不足している栄養素の摂取量が重要になります。このことを専門的に言うと…

ビタミンB12不足

血液検査の項目でMCVがあります。平均赤血球容積と言うもので、鉄欠乏の場合はMCVが小さくなります。…

タンパク質の摂り過ぎ?

血液検査をするとタン白質の摂取量がかなり少ない人(必要量の半分程度)がいます。原因は、食が細い人、炭…

栄養をバカにしないでください

殆どの医者は、栄養不足で病気になる、栄養摂取で病気が治る・改善する、などとはみじんも思っていません。…

1 2 3 4 5 13